研磨は、どこで施工しても同じではありません。
施工する会社の方針、携わる施工者により精度・仕上がりは様々・・・
塗装を闇雲に磨いている場合や、YouTubeを見て真似しているなど・・・
塗装研磨すると塗装は自己再生する事は無いので、強度が少なからず落ちていきます。
研磨依頼する場合は良くお調べになりご注文先を決めるようにお願いします。
(取り返しがつかないほどのダメージとなった車両も見受けられます・・・)
当店は下記の事を大切に研磨します。
•キズより深い研磨傷を付けない研磨量
•塗装に優しく塗装の強度を落とさない
•艶が引けてしまうような研磨はしない
一台一台の車に合わせて研磨方法も変えて綺麗な状態へ復元していきます。研磨技法は、発案された会社様に出向き講習済です。(プロ用として販売されている商品を買って施工しているだけでは理解できないことが沢山あるのも事実です。)
また、塗装を闇雲に研磨し塗装の強度が落ちるような作業は絶対に致しません。
研磨する・・・シンプルに磨くだけの工程となりますが、とても奥が深く難しい作業です。
見積もりでは、塗装の状態、保管環境、どのような塗装面を希望しているのか、お聞きします。希望に添えない場合もございます。
当店の講習をすべて受けている研磨方法
・デュアルマ
・マスターマインド
・マスタライズ研磨
Off Limitsは、通常の洗車キズ、通常のダメージを必要最小限の研磨で見た目をグッと向上させる研磨です。仕上げに簡易コーティング「ZEN」にて仕上げます。
スタンダード研磨は、通常の洗車キズ、通常のダメージのメニューです。(ドアヒンジ等見えにくい部分の細部洗浄はオプション。見えるボディー部分のみ研磨します。
スペシャル研磨は、洗車キズが多い場合や、陥没痕・コーティング施工車で塗装への重度のダメージがある場合において、各場所をカスタム磨きするプランです。細部洗浄含みます。
サイズ |
リフレッシュ研磨 (OFFLIMITS) |
スタンダード(STD)研磨 |
スペシャル(SPL)研磨 |
軽自動車 | 35,000~ | 45,000~ | 75,000~ |
軽ハイトワゴン 5ナンバーコンパクト |
40,000~ | 50,000~ | 85,000~ |
3ナンバーコンパクト | 45,000~ | 55,000~ | 90,000~ |
3ナンバーセダン ステーションワゴン |
55,000~ | 66,000~ | 100,000~ |
ミニバン SUV 1BOX |
66,000~ | 88,000~ | 110,000~ |
テスト車両に意図的にキズをつけてみました。
数値として明確にするために光沢度計にて測定
キズをつけた場所を測定した結果 71
現実ではここまで痛むことは中々ないと思いますが・・・
磨いて綺麗にした場所を測定した結果 93 まで回復
コーティングしたとしても、ここまで数値が上がることは無く、研磨することで光沢感がよみがえります。
コーティングすることは、塗装の劣化防止です。艶の向上の手段です。
研磨は、光沢を引き上げる為の手段です。
カーウォッシュケイテックス
〒781-4405
香美市物部町根木屋571
E-mail: car.wash.ktex@gmail.com